杉まんじゅう(JA北九)
ポイント&コメント
- お盆、仏さまのおやつや、お客を送るときにお土産団子として作ります。昔から変わることなく毎年作っています。
材料

もち米粉2カップ
水150cc
こしあん250g
杉の葉適量
手順
- もち米粉に水を入れよく捏ね、耳たぶくらいの固さになったら、1時間ほど寝かせる
- 1を1個が25~30gになるように丸める
- こしあんを1個15~20gに丸める
- 2を手のひらに薄く広げ、破れないように餡を包む
- 4を蒸し器で10分蒸す
- 蒸し上がったら杉の葉を広げた上に置く