キウイは、小さな果実の中に栄養素がぎゅっと詰まった健康フルーツです!
キウイレシピ
キウイと新玉ねぎのツナサラダ
キウイの甘酸っぱい風味と新玉ねぎの辛みがマッチしたおつまみフルーツサラダ!彩りもキレイなので、おもてなしにもオススメです。
キウイ | ……… | 1個 | |
---|---|---|---|
トマト | ……… | 1個 | |
新玉ねぎ | ……… | 1/2個 | |
ツナ小 | ……… | 1/2缶 | |
赤パプリカ | ……… | 少々 | |
パセリ | ……… | 少々 | |
A | ワインビネガー | ……… | 小さじ2 |
オリーブオイル | ……… | 小さじ2 | |
粒マスタード | ……… | 小さじ1 | |
塩・黒胡椒 | ……… | 少々 |
作り方
- キウイとトマトは輪切りにする。
- 新玉ねぎは薄切りし、水にさっとさらして水気をしぼり、Aで和える。
- 器にトマト、キウイの順に重ね、中央に2.を盛りつけ、赤パプリカ、パセリを散らす。
レシピ:野菜ソムリエ上級プロ 久保ゆりか
キウイの選び方
・皮にキズやシミがなく、うぶ毛がキレイに立っているもの。キレイな俵の形をしたもの。
・食べごろは、程よい弾力のあるもの。
・硬いと酸味が強く、酸っぱい可能性が高い。
・キウイの程よい弾力を確かめる方法は頭とお尻を持ち、少しへこむ程度。
キウイの保存方法
・未熟なキウイはポリ袋に入れて、常温保存。
・熟したキウイはポリ袋に入れて冷蔵保存。
キウイの旬
10月~3月
【 キウイパワー 】 美肌効果抜群!
キウイに豊富なビタミンCは肌サイクルやエイジングケアに役立つ栄養素。
コラーゲンの生成を助け、メラニン色素の過剰生成を抑える働きや免疫機能を維持したりと、活躍してくれる効果が期待できます。その他、疲労を軽減させる役割も持っています。ビタミンCはカラダの中にためておけず、加熱すると壊れてしまうという特徴もあり、毎日摂取する必要があります!
また、キウイは、抗酸化作用を持つビタミンEも豊富です。
【キウイの保存方法】
未熟なキウイの日持ち・・・1ヶ月~数か月
熟したキウイの日持ち・・・1週間~2週間
※保存する温度帯で、保存日数が異なります。
カットしたキウイの保存方法
キウイは切り口から酸化、、乾燥していく為、切り口にラップを包むか、ジップロックやタッパーに入れて冷蔵庫で保存。
追熟を早める方法
キウイと一緒にりんごやみかん、バナナなどエチレンガスを出すものを同じビニール袋に入れて保存すると、追熟を早めてくれます。
寒い時期は追熟しにくいので、この方法がオススメです!
【キウイの食べ合わせ】
キウイの持つアクチニジンが疲労回復作用の豚肉の消化を助ける働きがあります。ビタミンCは抗酸化作用があり、強い細胞づくりに役立ちます。