おすすめレシピ
RECIPE

ツルムラサキレシピ

ツルムサキの中華スープ

ツルムラサキをごま油でさっと炒めると、香りよく仕上がります。お好みで片栗粉を使ってとろみをつけても◎

材料(2人分)

ツルムラサキ 100g
むき海老 50g
ミニトマト 3個
1個
塩・胡椒 各少々
鶏ガラスープの素 大さじ1/2
350㎖



A
オリーブ油 大さじ4
レモン果汁 大さじ3
適量
ハチミツ 小さじ2
にんにくすりおろし 少々
作り方
  1. ツルムラサキは3cm長さに切り、茎と葉に分ける。茎が太い場合は縦半分に切る。むき海老は洗って水けをきり、ミニトマトは半分に切る。
  2. 鍋にごま油(分量外)を熱し、ツルムラサキの茎をさっと炒め、海老、鶏ガラスープの素、水を加え中火で3分煮込み、塩・胡椒で味を調える。
  3. ツルムラサキの葉、トマトを加え、溶き卵を流し入れる。卵がふんわりしたら器に盛り付け、黒胡椒を振る。
野菜ソムリエ上級プロ 久保ゆりか

【ツルムラサキパワー感染予防!

ツルムラサキはツルが紫と思われがちですが、ツルは緑色で緑茎種と赤茎種があります。葉の付け根に濃い緑色の実がなることから、ツルムラサキという名前がつきました。ビタミンA・C・E、葉酸、カリウム、カルシウムなどを含む栄養価の高い葉野菜です。ビタミンAには皮膚を丈夫にし、目、鼻、喉などの粘膜を健康に保つ働きが期待できます。病原菌が体内に侵入するのを防ぐ働きがある為、感染症にかかりにくくなる効果もあります。

【ツルムラサキの豆知識】

ツルムラサキは熱帯アジア原産で暑さに強く、青物が少ない夏場に重宝する野菜です。葉肉がやわらかく、葉っぱ部分は生でサラダとしてもお召し上がりいただけます。加熱すると粘りが出てきます。土のような特有の香りがあるのも特徴ですが、気になる方は加熱して食べると良いでしょう。
おひたしや和え物、スープ、炒め物など、万能です。

【ツルムラサキの選び方】

茎と葉がやわらかく、切り口がみずみずしいもの。葉肉が肉厚でツヤがあるもの。葉がピンとしているものを選びましょう。

【ツルムラサキの保存方法】

湿らせたペーパーなどで包み、ポリ袋に入れて冷蔵保存。傷みやすい為、なるべく早く食べきるのがベストです。食べきれない時は硬めに茹で、小分けにしたものをチャック付きの保存袋などに入れ、冷凍保存しましょう。

カラダによく効く!食べ合わせ

皮膚や粘膜を強くするβカロテンと疲労回復を促す良質なタンパク質

ツルムラサキ  +  卵  =免疫力増強
(βカロテン)    (タンパク質)